どうも。佐々木です。

皆さんこんにちは!埼玉支店の佐々木です( *´艸`)

イベント21に入社してから2年目です。

今回は私が生まれてからイベント21に入るまでの生き様を皆さんにご紹介したいと思いまする。

きのゆくまま~に書くので、寝っ転がりながらでも見てやってください

佐々木とは

自己紹介から入りたいと思います。

埼玉出身、1月16日生まれ。ちなみにO型です。

生まれたて~幼稚園

これは4歳くらいの時です。父、母、姉2人、私、愛犬のマロとずーっと過ごしてきました。

小さい頃は海に毎年行ったり、旅行に連れてってくれたりと、いろんな経験をさせてもらってました!母父には感謝しかないです!

小学校

小学校は、バリ楽しかったです。本当にばかやってました。。

1年生のころからバスケに没頭してましたし、小学校あるあるレクリエーションでは必ずダンスを披露したり、よくチームみたいなグループを小学生って作るじゃないですか。私は、う〇チーズに所属してました。しかも隊長。歌も作ってましたよ。逆に天才でしたね。発想が素晴らしかったです。

中学校

中学校もこの通り、バスケに生きていました。自分の中ではバスケが必要不可欠でした。

顧問の先生は熱心に教えてくれるけど不器用で。嫌われていましたね。あるあるです。今となっては虐待で訴えられるレベルでした。(笑)

でも、みんな強くなりたい一心で全力で一番青春してました~。

その反面。反抗期が来て、親に反抗ばかりしていました。反抗して母を泣かせたこともありました。。本当に親不孝です。その時はさすがに父のげんこつが降ってきました(笑)

恋愛も部活もあそこまで本気になれるって、今となっては素敵だなって思います。今でも本気でできたらいいんですけどね。難しいです。

高校

高校ですね。遊んで遊んで遊びまくった3年間でした。

何も怖くない時期。JKって最強だなと思います。

友達との旅行では、お酒も飲んでないのに酔っ払いよりうるさかったです。その時、本怖の『はい!ごろうさん!』ってフレーズを死ぬほど叫んでました。よくわからない行動です。

今でも、親に〇〇早くやりなさいって怒られるたびに『はい!ごろうさん!』使います。そうすると、私は五郎じゃないですって即レスされるのがそれが最高に楽しいです。(笑)

上の写真みたいに月一でディズニーいってましたね。。どこからそんなお金が出てきてたのかって感じですね。ほんと。

そして高校3年生。小さいころからずっと過ごしてきた愛犬のマロが他界しました。

なくなる前、もう歩けなくなってしまい、熟層からはウジ虫が湧いていて。かなり衝撃的でした。生きている、目の前で確かに生きているのにその体からウジ虫が湧いて沸いて。。泣きながらウジ虫を素手で取ったのを覚えてます。

でも、他界した日、ちょうど私がお世話ができなかった日なんです。人生で一番悲しかった出来事かもしれないです。

小さい頃はただかわいいから、🐶飼いたいなんて簡単に思っていましたが、生き物を育てるって本当に大変なことで。

愛犬もそうですが、人間対人間でも、始まりがあるなら必ず終わりもある。終わりを初めて知った。そんなこんなで高校が終わりましたっ!

専門学校

専門学校ではいろいろな人と出会えて、いろいろな友達ができました!音楽と映像の楽しさを知ったのも、専門です。自分の人生を変えた2年でした。

当時、バイト先である人と出会いました。その人は、本当に周りの人に気がきけて、人気者で。

よくいるじゃないですか、小学校で昼休みにその子がボールを持つと、クラスのみんなが集まってドッチボールをするような、中心の存在。その人と出会って私の人生は一番変わったと言っても過言ではないです。

社会を知らない、ずっと生ぬるいところで生きていた私にはその人はあまりにもまぶしかったですね。なんか漫画のワンシーンにありそうな言葉で笑っちゃいますね(笑)

社会人になった時も、お金の使い方、大事さも、社会での生き方も学びました。自分が危なくなった時も、一番に手を差し伸べてくれたのもその人でした。まあ今となっては出会えてよかった人ですね!

ってことで専門学校話終わり!

イベント21に入ろうと思ったきっかけ

就職活動は、人波にしていました。もはや友達より危機感持ってやっていました。珍しいですよ、私が危機感持ってやるって。たぶん姉二人が優秀すぎて焦ってたんだと思います。

学校で会社説明会があり、そこに来てくれたのがイベント21の小杉さんと武田さんでした。

いつも通り、友達と携帯ゲームに夢中になって、寝ようなんて思っていたのですが、話が面白くて。。(笑)

自分が勤めている会社をこんなに楽しそうに話す人っているんだ?!って思いました。今まで話してる人は淡々としゃべって、ハイ終わり。でしたから。

そこで、最後エントリーしたい人は専用エントリーシートを記入してねと言われ、すぐに前に歩いて行ってもらったのを覚えてます。(笑)

正直、エントリーシートの記入がめんどくさいなって思ってしまいましたが、でもそれでも会社を知りたい、入りたいと思っていたので苦ではなかったです。次の日には学校に出してました。

面接まで進み、思ったことは、この会社普通の会社とはマジで違うなってことです。面接の際にあんなにフランクで話したことなかったですもん。

ほぼ練習したような言葉ならべて、淡々としゃべって終わり。自分らしく話せない面接がほとんどでした。それで受かっても何も嬉しくなくて。

ちな、イベント21面接で一番覚えているのは、佐々木霞を一言で表して。です。

何を血迷ったか、私は『鋼のメンタル』って言ってました。でも最高にそれがうけたみたいで、合格した後、小杉さんにこの言葉があったから合格にしたとまで言われました。(笑)あれ言ってなかったら今、ここにはいなかったかもしれないですね。

入社~~~~~

初めての社会人うまくやっていけるのかという不安と、初めてに挑戦するワクワクでいっぱいでした。

こんな未熟な私が社会人と名乗ってもいいんか、、とかめちゃめちゃ不安になりました。タイピングもWordもエクセルも使い方が全く分からないところからのスタートでした。

でも、上の写真みたいに楽しかったです。一個一個自分の中に吸収されていく感がたまらなかったです。

2年目は、仕事も慣れてきてその分少しミスが目立つなとは思いますが。楽しく仕事ができています。

現場案件も自分で決められるようにもなりました、成長しか感じられない私は天才。ってなってます。

これからもいろいろなことを吸収していき、もっとビックになっていきたいです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

それではまたの機会に。