大熊の幼少期から現在まで~Chaper①
こんにちは!埼玉支店の大熊です!!
自分史を書くという事で僕の25年の人生を振り返ってみようと思います!
軽く自己紹介をしたいと思います!!
名前:大熊 康幸
生年月日:1995年7月13日
血液型:A型
星座:かに座
家族構成:父、母、3つ下の弟、8つ下の妹
妹が現在はいますが、この時の写真はまだ妹が生まれる前なので写ってません(笑)
それでは生まれてからの大熊の生涯を見ていきましょう!!
① 生まれ~小学校入学前まで
僕は東京都板橋区の病院で生まれました。3954gと非常に大きい赤ちゃんだったようです(笑)
育ちは隣の区の東京都北区でずっと暮らしています!(現在も北区在住です!)
幼稚園には年中から入りました!理由としては弟と一緒の時間を少しでも作ってあげたかった母親の意向があったからです。
幼稚園に入園してからは友達もたくさんでき、活発に遊ぶ子でしたが、
弱虫でいじめられたりすると言い返すこともできずにただ泣きじゃくる弱い男の子でした(笑)
② 小学生
小学校は地元・北区の公立小学校に入学しました。
学校が終わると宿題をさっさと済ませて家から徒歩5分のところにある児童館に行って遊んでばかりいました。
その時に児童館の先生とやった卓球にドハマりして卓球を始めることになりました。(高校3年までの11年間やり続けました!)
小学校低学年は幼稚園時代の名残からケンカをするとすぐに泣いていました(笑)
低学年の時はあまり楽しくなかった印象があります。
中学年~高学年にかけてが一番小学校生活で楽しかったと思います。
クラスも楽しかったし、高学年からはなぜか足が速くなり(100m走を小学校6年生で14秒台で走るようになりました。)運動会の選抜リレーにも選ばれるようになりました。
6年生の運動会の時には入場する際の鼓笛隊の先頭で指揮を取ったことがめちゃくちゃ思い出として残っています!その時、指導してくれた音楽の先生とは現在でも連絡を取り合うほどの仲になってます。
そして、小学校を卒業して中学校に入学する前の間で人生で初めての彼女ができました(笑)小学校6年間ずっと同じだった子と両想いになり、付き合う事に、、ですが中学校も別々になってしまったためわずか1ヶ月で自然消滅をしてしまいました。皆さんにも「彼女は今までいたことがありません!」と豪語してましたが、実はいたんです(笑)嘘ついてすみません(笑)
③ 中学校
中学校では、卓球部に入部して卓球に打ち込んでいました。1年生からレギュラーとして使ってもらい、中学校2年生の新人戦では部長としてチームを引っ張り初めて団体戦で北区ベスト8の壁を破り、ベスト4に入賞。
都大会では団体戦ベスト16に入る快挙を成し遂げました。
一方、学校生活では1年生から生徒会に立候補して当選!
僕を含め、男子3名、女子1名の同期で一緒に先輩方と活動してました。
とにかく個性豊かな面々だったので放課後の活動がめちゃくちゃ楽しかった思い出があります。そして僕は同期として一緒に活動していた女子(芸能人で言うと指原莉乃に似てます)を好きになってしまい、告白。あえなく撃沈しましたがその後も良好な関係性を保ったまま学校生活を送ることができました。(今は全く連絡は取ってません笑)
中学校2年生は僕にとっては激動でした。秋に生徒会の選挙があるのですが、また生徒会役員として立候補しようとしていた時、風の噂で僕のめちゃくちゃ嫌いな奴が生徒会長に立候補すると聞き「こいつの下なんかで働けるか!」と思っていたところに学年主任から「生徒会長やってみない?」と声をかけて頂き決心が固まり生徒会長として立候補!!
蓋を開けてみたらその嫌な奴は立候補せずに信任投票で当選(笑)
晴れて生徒会長になることになりました。
そこから試練が始まりました。一部のやんちゃなクラスメートからいじめにあいました。給食を食べ、昼休みはグラウンドで遊び教室に戻ると僕の筆箱が教室の天井に画びょうを使って刺さっているのです(笑)しかも毎日(笑)
対策として南京錠を購入してカバンの中に筆箱を入れファスナーに南京錠をかける対策をしましたがそれすらも突破される始末、、
本当に学校に行くのが嫌になりましたが次第にそのいじめも収まりました。
中学校3年は受験生という事もありましたが、楽しかった記憶があります。
運動会では生徒会長として入場行進で校旗を持って先頭を歩いたり、準備期間中に好きになった子(芸能人でいうと北乃きい←まじで顔も声もは話し方も激似です。)に告白するも撃沈(彼氏がいました笑)したりなどありました。
受験も生徒会長=頭が良いという概念を思いきり壊し普通のレベルの公立高校に推薦入試で合格。
中学校の卒業式は生徒代表で答辞をさせて頂きました。
高校生活は絶対もっと楽しく過ごすぞと決意した記憶があります(笑)
今回紹介するのはここまでです!
次回高校時代からを紹介したいと思います!
次は埼玉支店の新卒メンバーイノ君の自分史~第二章をご紹介します!
お楽しみに!!
最後まで閲覧ありがとうございました!